土地登記とは?土地の状況を明確にするための登記
所在、地目(用途)とか面積等を記録し、現在の土地の状況を明確にするための登記です。所有者にかわって「表示登記」の申請手続きをするのが、わたしたち「土地家屋調査士」の仕事です。わたしたちが「土地」に関する依頼を受けるのは、例えば次のような場面があります。
土地登記の種類土地家屋調査士が扱う土地登記の一例です
- 土地表題登記
-
土地表題登記とはまだ登記されていない土地について初めて登記することをいいます。不動産登記簿の表題部と呼ばれる不動産の現状を表示する欄に、所在、地番、地目、地積が記載されます。
- 土地を払い下げた方
- 新たに土地の表示が必要な方など
- 土地分筆登記
-
土地分筆登記とは、登記記録上1つの土地を数筆の土地に分割する登記のことです。一筆の一部を分割して売買などの有効活用をしたい、相続によって分割する ことになったなど土地を有効利用するために色々な状況で土地の分筆登記は必要になります。
- 土地を複数の土地に分割したい方
- 将来の相続に備えあらかじめ土地を分筆して紛争回避を考えている方
- 土地合筆登記
-
土地合筆登記とは、土地分筆登記の反対で、複数の土地を1つにまとめる登記です。土地合筆登記には、所在が同じ、合筆する土地同士が隣接、などといったい くつかの要件があり、注意が必要となりますので、一度ご相談ください。
- 相続の前提に合筆されたい方
- 土地がたくさんあってまとまりがないため、1つの土地にまとめたい方
- 土地地目変更登記
-
土地地目変更登記とは、土地の利用目的が変わった時にする登記です。土地の現況や利用目的はあらかじめ登記事項として記載する必要があります。土地地目変 更登記はこの登記地目に変更があったため、登記されている地目を現況の地目に符合させるためにする登記です(農地転用許可が必要な場合があります)。
- 土地の地目(土地の利用方法)を変更したい方
- 土地を所有の方で利用目的を変更された方 (例 畑⇒宅地)など
- 土地地積更正登記
-
土地地積更正登記とは、土地の面積を正しい数値に改める登記です。登記簿の地積欄に登記された数値が、初めから間違っている場合に正しい地積に改める登記 です。(土地には色々な経緯があり、実面積と登記簿の面積が異なる場合があります)土地地積更正登記のために面積を算出するには、境界を確定する作業が必 要となり、土地積更正登記とは境界確定測量と地積更正登記申請を合わせたものになります。
- 登記簿の面積を正しくしたい方
- 実際に測量したところ、登記簿面積と実測面積が異なる方など
土地登記のよくある質問FAQ
- 分筆登記はどんなときに必要なのですか?
- 土地の一部を分割して売却したいとき、遺産相続が発生して兄弟で土地を分けたいとき、共有名義の土地を分割して単有名義にしたいときなどです。
- 土地の一部を隣地の方に売りたいのですが、どうすればよいでしょうか?
- 手続きとしては、測量、分筆登記した後、売却の対象となる土地を所有権移転登記することになります。この場合権利部分は司法書士の先生にお願いする形になりますが、提携先のネットワークをご紹介いたしますので、着手前から登記完了までトータルでサポートさせて頂きます。お気軽に一度ご相談ください。
- 登記簿上の面積と実際の面積が違うって、そんなことあるのですか?
- 登記されている面積は、過去の時代背景や様々な理由により公簿(登記簿)面積と実際の面積は必ずしも合致しているとはいえません。
- 地積更正とはそもそも何ですか?
- 登記簿面積と実際に測った面積が異なっている場合に、正しい面積に修正する登記です。(土地分筆登記の前提として行う場合もあります。)